コンテンツへスキップ

lxcの容量を小さくするためにはlvreduceで下記のように実施する必要があるが、
先にファイルシステムのサイズを変更しないといけない。
ファイルシステムをのサイズを変更しない場合、対象のlxcのデバイスをマウントできなくなる事故が発生するから。

lvreduce -L -10G /var/mapper/xxx

ファイルシステムのサイズはresize2fsで実施可能。

resize2fs /var/mapper/xxx 1G 

ipadからpixiv sketchでイラストを描いてみた。
オプションの中には[自動着色]があったので使ってみた。

まだまだ人が描いたほうがよさそう。とはいえ、参考になる塗りの部分はあるし、線画次第ではもっと化けるかもしれない。
ちなみに絵に至っては腕を前に出す男を描いてみたかっただけ。
割と顔はかっこいいんじゃないか。

参考
https://sketch.pixiv.net/

自分用のメモ

Zabbixの参考サイト
https://www.zabbix.com/jp/download?zabbix=5.0&os_distribution=ubuntu&os_version=20.04_focal&db=mysql&ws=apache

firewall等
https://tutorialcrawler.com/ubuntu-debian/ubuntu-20-04%e3%81%abzabbix%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/

mysqlの参考サイト
https://www.yokoweb.net/2020/08/16/ubuntu-20_04-server-mysql/

Zabbixのバージョン確認のコマンド
zabbix_server -V

DNS内のゾーンの設定で新たにAレコードを追加しよう。
その後、そのAレコードをMXレコードとして利用する。
例えば、test.jpからmail.test.jpとするAレコードを追加して、MXレコードはmail.test.jpとして追加する。
test.jpのIPを111.111.111.111として、他社IPを222.222.222.222としたとき、

A test.jp 111.111.111.111
A mail.test.jp 222.222.222.222
MX mail.test.jp

となり、他社のIPのみメールサーバーを利用できる。

スマメイトがもうすぐ終了。自分はルキナでレートを
1800まで行く予定だったけど最高1700代で終わりそう。
メェンメェンの追加と時間と共にメイト勢のレベルが上がるからついていけていない。
スマブラしてないから当たり前の話なんだけど。

とはいえ、レートは1800代に達してもほんの少しの間の達成感と自慢ができるだけなんだけどね。
見知らぬ人にレート今期こんなにいったよーっていっても「ほえー」の一言で終わってしまう

ここ最近人体の勉強をして実際に描くを繰り返していたけどモチベを保つのが辛いので
たまにゆるくお絵描きした。
そしていつもは立ち絵ばかりだったから座り絵にも挑戦しようかとかいてみた

待ち合わせで相手が来るのが遅くてぶすぅとしたの書きたかったけど手の位置と
表情がうまくいかなくてこちらを嫌がっている人になってしまった。
また、座り画像だから適当に背景はかいたもののパースがおかしいかも

座っている姿勢は特におかしくないからいいか

https://www.mcafee.com/enterprise/ja-jp/about/newsroom/press-releases/press-release.html?news_id=2020121501


マカフィーの記事を知ったのはカプコンのランサムウェアに関する報告があったから。
なので、カプコンのことにしか触れない

https://www.capcom.co.jp/ir/news/html/210413.html
北米にあった旧型VPNの脆弱性を突かれて不正侵入されたとのこと。
結局身代金は支払ってないから個人情報が流出した。
クレジットカードとかの情報が洩れないからいいだろうって判断だろうか。

SOCとEDRについては初耳だったので、上記サイトからメモ用に抜粋

SOC:Security Operation Centerの略。SOCサービスは、システムやネットワークを常時監視し、攻撃の検出・分析・対応などを支援する仕組みのこと

EDR:Endpoint Detection and Responseの略。ユーザが利用するパソコンやサーバなどの機器に不審な挙動を検知するソフトウェアを導入し、迅速な対応を支援する仕組みのこと

SOCについては下記のようなソフトウェアを導入して人が24時間関しているのかな
https://www.ntt-at.co.jp/product/soc/

EDRについては端末(PCやスマホ)などにウイルスが検出されたあとにすばやく端末をリカバリーを実施するもの
https://www.networld.co.jp/product/carbonblack/technical_guide/edr/

上記のエラーは結論からすると、Zabbixのクライアントソフトとエージェントのバージョンに違いあると発生するエラー。これにはまったせいで、クライアントソフトからエージェントに接続することが出来なかった。

環境
Zabbixクライアント側:ubuntu16.04
Zabbixエージェント側:CentOS7.9

最初は、エージェント側の /var/log/zabbix/zabbix_agentd.log 以下にある

failed to accept an incoming connection: connection from "IP" rejected, allowed hosts: "127.0.0.1"

みたいなエラーが問題かと思っていてずっと検索していたけど解決しなかったから

クライアント側の /var/log/zabbix/zabbix_server.log を見て
Message from [IP] is missing header. Message ignored.

上記のエラーをググったところ解決した。

自分のZabbixのバージョンはクライアント側は3.2、エージェント側は4.4であった。
試しにクライアント側のバージョンを4.0にアップグレードしたところZabbixの通信が成功した。

その後のアラートメールの検証にも成功したので達成感で溢れている。
まぁ。ubuntuを最新バージョンにしてねって話。

参考
zabbixサーバとエージェントはバージョン合わせないと動かないことがあるっぽい
[Zabbix 3.2][Ubuntu 16.04] Zabbix環境構築手順まとめ
Ubuntu 16.04にzabbix 3.4をインストール
リリースされたばかりのZabbix 4.0を早速インストールしてみる(ubuntu16.04)(未完)
Zabbixを使ってエージェント無しで単純な Webサイト監視だけを行う最短の方法

放射性物質は人の細胞に悪いもので、少量なら細胞の自然回復で補えるけど、大量に浴び続けるとガンにもなるそうだ。

トリチウムは三十水素と呼ばれる放射性物質であり危険性があるというにも関わらず、
トリチウムをゆるキャラにしたことで最近問題となっているそうだ。

制作者側からしたら、トリチウムの理解をひくために親近感のあるキャラを作ったそうだが、
受け手側との齟齬が発生してしまった模様。

まぁ、実際おでんくんみたいなゆるキャラだされたとして、親近感がでるかというと。。。
わりとかわいいけどねw+の部分は陽子かな。

まず、winキー+Rキーを押下。
[ファイル名を実行して実行]コマンドが表示されるので、
[mstsc]と入力。

リモートデスクトップ接続の画面が表示される。