SFPとは
光ファイバーのケーブルを通すためのポート。
SFPトランシーバが必要になる。
SFPトランシーバについて
以下のサイトの通り、SFPトランシーバには、「SFP」と「SFP+」がある。
それぞれネットワーク通信の速度が違う。
SFPは1Gbps
SFP+は10Gbps
SFPの種類について
https://community.fs.com/jp/blog/sfp-module-what-is-it-and-how-to-choose-it.html
SFPの取り付け、取り外し方
https://www.alaxala.com/jp/techinfo/archive/manual/AX7800S/HTML/10_10_/HARDWARE/0104.HTM
取り外すときはレバーを下げてから取り出すと覚えておく。
光ファイバケーブルについて
光ファイバケーブルは2本で構成されており、
送信用のTX,受信用のRXがある。
光ファイバケーブルで通信をする場合、送信元がTXの場合、送信先をRXにする。
送信元がRXの場合、送信先をTXにすることでリンクアップすることに注意する。
https://www.itbook.info/network/phy02.html
月: 2022年12月
ファイルストレージについてやっと興味を持つ
ファイルシステムとか言葉をよく聞きつつもあまり理解していなかった。
最近、AWSの資格勉強をするうちに
Fsxだの、EFSだのEBS、S3と知るうちにファイルストレーががに興味を持った。
しかし、ファイルシステムとファイルストレージの意味は違う。
まずは用語の意味を整理
ファイルシステム...ストレージ上のファイルを管理する仕組み
ファイルストレージ...データをファイルやフォルダの単位で階層構造として管理するストレージ。
なお、他にもブロックストレージやオブジェクトストレージがある。
つまり、ファイルストレージを管理するのがファイルシステムと覚えておく。
なので、Linux等でファイルシステムをマウントするってことは、Linuxのディレクトリ構造に何かしらのファイルストレージを追加するって思っておこう。
その上での疑問点。
LinuxやWindowsのファイル形式ってどうなっているのか?
ファイルシステム(FAT32、FAT16、NTFS、exFAT、HFS、HFS+、APFS)の違いについて
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1079.html
APFSとは? MacOSで使われているファイルシステムについて解説
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol107/
Linux&Windows混在環境でのバックアップとファイルシステム
https://slacknotebook.com/linux-windows-data-backup-and-filesystem/
NTFSがベストらしい。