コンテンツへスキップ

1. バージョン確認

Postfixのバージョンを確認するコマンドです。

postfix -v

2. Postfixの設定確認

Postfixの設定を確認するコマンドです。設定ファイルの内容やパラメータが表示されます。

postconf

3. Postfixの動作確認

Postfixの設定ファイルが正しく動作しているかを確認するコマンドです。

postfix check

4. メールキューの表示

Postfixが保持しているメールキューの内容を表示するコマンドです。

mailq

5. メールログの確認

Postfixのログを確認するコマンドです。具体的なログの場所は環境により異なります。

tail -f /var/log/mail.log

6. プロセスの確認

Postfix関連のプロセスを確認するコマンドです。

ps aux | grep postfix

7. メール受信のテスト

Telnetを使用してPostfixがメールを受信できるかを確認するコマンドです。

telnet localhost 25

毎度恒例で4回目。
この業界で5年も経ってしまいました。
携わるほど未熟さを感じます。

IT
AWSはSAAの試験を2回受けましたが落ちました。
まぁ業務上で役に立った時があったので腐らなかったと思います。

2023年はコンソールでサーバの操作がメインでしたので、
まずはリハビリから始まりました。
スクリプトの自動化作業はやはり楽しかったです。
ChatGPTが主流になっていて作業時間も短縮されましたし。
むしろ、ChatGPTにより私の得意分野がなくなってしまったと思いましたが、
前提知識がないとコード調整ができないのでそれはそれでよし。

サーバ移転や証明書の設置作業が安定したかなと思います。

イラスト
イラストは今回もご縁があり文学フリマ札幌8のポスターを作成させていただきました。
https://bunfree.net/event/sapporo08/

毎度ながら案だしに苦労しましたが
熊とバイクのインパクトによってよい反響を得られたかなと思います。

その他
AWSを2回落ちた後に気がふれて電子ピアノを購入しました。
初めはYAMAHAの64鍵を買い途中からCASIOの88鍵に変更しました。
結構はまってしまい、始めてからもうそろ1年経ちそうです。
とはいえピアノは難しいので、1曲フルとはいかず、1番目のサビまででクリアとしています。
去年は「青春コンプレックス」「祝福」今は、「花の塔」を練習しています。
3カ月に1曲のペースなのは中級レベルの本を購入してしまったからレベルがあっていないせい......
友人とスタジオ借りてたまにセッションして楽しんでいます
その間にベースとギターも買いました。ギターは続いていますが、ベースはたまに弾く程度です。
コード進行に興味を持つようになりました。
あとは、ベッドやソファー、ゲーミングチェア、MACmini購入しました。
さらにラズパイやらiphoneSEやらswitchライトやら。。。
とにかく散財したので、生活環境がupgardeしたと思います。

今後
去年はピアノに時間を割きすぎたので、ITとイラストに時間を戻したいですね。
IT: Docker,ansible,Zabbix,git ここらへんを学んで自動化環境の理解を深めたいです。
イラスト: 髪の塗りの検証をしたいです。最低でもイラストを4枚は投稿したい
楽器: 練習頻度を下げたいのでピアノのレベルを初級中心に練習にしてクリアレベルを下げようかなと思います。でも、楽譜の読み込み速度が上がってきて楽しくなってきたんだよなあ

労働環境も変わり去年とは活動内容が変わりました。
2022年は物理環境のお勉強でした。主にOSI参照モデルのレイヤー1から2までの範囲。
物理サーバー、スイッチ、ルーター、ラッキング等々。
ハードウェアに関しては知らないことばかりと再認識しました。
ついでにCCNAに挑戦しましたが落ちました。

ソフトウェア関連では、VScodeの環境構築から、Python,Docker,WSL,React,Next.js等々と
流行りものをハンズオンしながら基本的なことを学びました。
あとは趣味でUnityのC#でゲーム制作をしてみたりと。。。

イラストは、第7回文学フリマにてポスターのイラストを担当しました。
後は小説の本の表紙を2冊担当
色々と課題と伸びしろを感じました。

今後はAWSの勉強をする予定です。
SAAの資格勉強をしつつAWSのビジネスモデルを考えていきたいところ。

ブログを初めてからはや1年以上たちます。
本来の予想通り、メモ帳として活躍しています。
この記事みたいに振り返りやすいのもいいですね。

IT関連

今年の上半期は、ディスクとかlxcの仮想サーバー用のメモ、postfixでのメール設定に取り組んでいました。
ネットワーク関連からルーティングとかも勉強していました。
下半期からは、ほぼbashのシェルスクリプトばかりの記事でしたね。
はじめはスクリプトの構文に慣れるところから苦労しましたが、書き慣れてきて楽しくなり
できることが増えるとあれやこれやと業務の自動化で使えるネタを作りました。

スクリプト書いててわかったけど、時間が経つと自分が何書いたコードが忘れるから
コメントアウトは本当に大事だと身に沁みました。

イラスト関連

Wacomの液タブで絵を描くモチベが低かったのもあって、8月頃に思い切ってipadpro 12.9インチを購入しました。
寝っ転がりながら描けるのがすばらしくモチベ維持に繋がっています。
ただ、ipadの表面にフィルターを何もつけていないのもあるけど、
ペンタブで描くと滑るのでイラストの質や製作時間には影響がでているかもしれない。

最近描いたイラスト

Heartiumのシキ

Heartiumは数年前のフリゲなんですけど、ストーリーが面白くてハマりました。
キャラも可愛く特にシキがお気に入りだったので描きましたとさ。
(前から描こう描こう思ってなかなか描けなかった。)
Heartium って題名のつけ方もゲームの内容とオシャレにマッチしていて好き。

その他、友人の小説の表紙を書いたりして本になりました。
自分の作品が物理的に形としてのこるのはいいものですね。
その他個人依頼でちょくちょくイラストをかいたり。

来年は、
awsとPHPとデータベースあたり頑張りたいなと思います。

Heartium
https://www.freem.ne.jp/win/game/9818

今更ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをやっていました。

はじめは、すぐにゲームオーバーなるわ、どこにいけばいいのやらで退屈していましたが、
祠を見つけ出すと見事にはまってしまいました。

ひとまず祠を一通り集めた上でクリアしましたとさ。クリア時のプレイ45時間だったのに、クリア後の祠集めで
95時間になってるのはさすがのボリュームでございます。

当時、必死に逃げていたライネルも今となればなつかしいものです。

久しぶりにUnityで2dゲームを作るにあたってゲームのアニメーションを書いてました。
いつかできたら見せてあげたいなあと思います。

かわりにふと書いた落書き

はやくかえろ?的な

個人的にブレザーのしわに挑戦をしています。

サーバー監視において、高負荷が上がった場合、
サーバーにssh接続できないことがあるからcronで対応することがあります。
その条件として何かしらのプロセス数を用いることが多いからテンプレートを作成しました。
#!/bin/bash
ps=`ps -ef | grep <監視したいプロセス> | wc -l`
date=`date '+%Y/%m/%d - %H:%M:%S'`

if [[ $ps -gt <プロセス数> ]]; then
echo $date ; <実行内容>

else
  echo $date  "プロセス数:$ps"

fi

cronとあわせる場合
1 * * * * /usr/local/bin/test >> /var/log/test_log

elseの結果を /var/log/test_log から確認した場合、
2021/10/02 - 13:22:01 プロセス数:1

もうそろこのブログも開始してから1年が経とうとしている。
基本的にはITの忘備録ばかりが8割以上なのでその分の経験値を得られているはず。。
長く続いているのは記事のクオリティに気を使わないこと。気負うと投稿が億劫になるので

アクセスで人気があるものは、メールやzabbix等のエラーログを題名にしたものがヒットした。
例えばこの記事とか。みんな同じようなエラーで困ってるんだなあと思った。
https://roroing.net/?p=262

■その他
ipad pro 12.9インチを購入しました。
procriateのアプリでペンシルは2世代を使って絵をかいてます。
適当な姿勢で動画を見たり絵を描けるのは最高だ。。。

これはipadで描いたFF7のクラウド。


手軽に直線モードにできたり消しゴム切り替えたりすることができてよかったな。
あとテクスチャがたくさんそろってるのもいい。腕とか肩パッドなどにつけてます。

今後もipadで絵を描いていきたいところ。

ちょくちょくサイトのテーマを変えてはそのテーマのcssを変えてアレンジしたりと奮闘していましたが、やっとこのテーマに落ち着きそう。テーマ名は「tiny framework」
各デバイスに対しても画像の状態が変わらないところが気に入りました。

それに伴ってヘッダー画像も変えています。

この前アイカツのアニメを全話見たので、そのキャラの大空あかりちゃんを描きました。
アイカツは前向きで優しい世界なので、見ると幸せになれますよ。

これはオリジナルキャラとして作ってやつ。ブログのコンセプトがITとイラストだからでっかいペン持たせたら面白いかなと思って。

今後はいろいろヘッダー増やしてヘッダーをランダムに表示させるのもありかなあと思っています。

放射性物質は人の細胞に悪いもので、少量なら細胞の自然回復で補えるけど、大量に浴び続けるとガンにもなるそうだ。

トリチウムは三十水素と呼ばれる放射性物質であり危険性があるというにも関わらず、
トリチウムをゆるキャラにしたことで最近問題となっているそうだ。

制作者側からしたら、トリチウムの理解をひくために親近感のあるキャラを作ったそうだが、
受け手側との齟齬が発生してしまった模様。

まぁ、実際おでんくんみたいなゆるキャラだされたとして、親近感がでるかというと。。。
わりとかわいいけどねw+の部分は陽子かな。